このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

TEL:0853-27-9320
受付時間:平日8:00~17:30

地域社会の『未来』を創る

総合福祉事業を通して、

誰もが孤立することのない、
支え合い、助け合い、
共に生きる地域社会の実現を目指します。
文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます

総合福祉事業を通して、
地域の未来をサポート

余白(20px)

私たちについて

一般社団法人みらい創造公社 では、地域社会の福祉向上を目指し、多岐にわたる総合福祉事業を展開しています。
  • 子ども食堂 の開設と運営を通して『多世代間交流』の促進
  • 就労継続支援B型 事業
  • 空き家問題への取り組み
  • 更生保護 生活保護受給者 への就労支援

これらの活動を通して、誰もが孤立することなく、支え合い、共に生きる地域社会の実現を目指します。

子供たちの笑顔、障がいを持つ方々の自立、そして更生を目指す方々の再出発を、私たちは全力で応援します。
余白(20px)

事業内容

みらい食堂

子どもたちが安心して食事を摂れる場を提供し、食育活動や地域交流を通じて、心身ともに健やかな成長をサポートします。

また、地域社会を包括的に巻き込み、地域の多世代間交流を促進することで、誰も孤立しない地域を目指します。

就労継続支援B型事業

2025年3月に開所予定の「就労継続支援B型事業」では、障がいを持つ方々がそれぞれのペースで働ける環境を整備し、
個々の能力に合わせた作業を提供し、社会生活と自立を支援します。



就労支援

環境によって犯罪を犯してしまった人々の社会復帰をサポートします。
就労支援プログラムや生活相談などを通じて、彼らが再び社会で活躍できるよう支援します。


小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

地域づくりへの想い

私たちは地域に根差し、安心・信頼して任せていただけるよう、またお客様のご要望に最高のサービスでお応えできるよう、日々尽力しております。

今後も皆様に愛される会社を目指し、これまで以上のサービスを提供していくことができるよう邁進してまいります。


一般社団法人みらい創造公社
代表理事 坂本 裕太


みらい食堂 開催内容

第1回 みらい食堂 開催!

2024年7月 JAしまね神戸川支店 様の施設をお借りして「みらい食堂」を開設しました。

地域の子供たちからお年寄りまで、どなたでも参加できる「居場所」を創ることを目指します。

様子はこちらから▷▷▷

学生×みらい食堂 開催!

第4回目のみらい食堂では、しまねJKP 様とのコラボ開催!
『 学生×みらい食堂 』と題して、島根県の高校生と地域の方々との交流を行いました。
お子様連れからお年寄りまで、多世代間の交流を実現させることができました。
様子はこちらから▷▷▷

【最新】みらい食堂 開催報告

2025年6月28日(土)JAしまね神戸川支店 様の施設をお借りして、
みらい食堂を開催しました!
今回は、総勢50名を超える方々に足を運んでいただきました🍚

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
みらい食堂について
余白(20px)

2025年 就労継続支援B型事業所
【 出雲お結び 】開所! 

一般社団法人みらい創造公社では、
2025年7月に出雲市エリアにて
『就労継続支援B型事業所 出雲お結び』を開設します。

障がいのある方が、支援を受けながら
福祉的な就労を担う通所スペースです。
個性を大切にしながら様々な活動を通して
地域で生活していくことを応援します。

【お結びの想い】
就労の機会を通じて、働くことの楽しさを知り、社会参加への意欲を高め、
たくさんの人と縁を結んでいってほしい


【お結びの5つの特徴】
  • 多様な「働く喜び」と「達成感」
  • 誰もが「安心して働ける」
  • 社会生活を学ぶ
  • 自分らしいペースで、社会と繋がる
  • 一般就労を目指し支援します 
ご利用までの流れ
①見学・相談
⬇️
②体験利用
⬇️
③申し込み
⬇️
④受給者証の申請
⬇️
⑤ご利用開始
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
利用時間
【利用時間】8:30~15:30
               (作業時間4時間~)

【利用日】 毎週月曜日~土
 ※別紙 お結びカレンダーに準ずる

【利用料金】給食費:600円/食
      (利用者様負担分) 

※食事提供有りの場合、
利用者様の負担分は300円となります。
※その他、行事や社会見学などで費用が
発生する場合は都度お知らせします。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
一日の流れ(早番)
  8:30~  9:00 朝礼・健康管理・作業準備
  9:00~10:30 作業(1コマ目)
10:30~10:40 休憩
11:10~12:00 作業(2コマ目)
12:00~13:00 昼食・休憩
13:00~14:00 作業(3コマ目)
14:00~14:10 休憩
14:10~14:40 作業終了・清掃
15:00~15:10 終礼・帰宅

※就労先によって時間は変動します。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
一日の流れ(日勤)
9:30~10:00   朝礼・健康管理・作業準備
10:00~12:00 作業(1コマ目)
12:00~13:00 昼食・休憩
13:00~15:00 作業(2コマ目)
15:00~15:30 片づけ・終礼・退所

※作業内容によって時間は変動します。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

上記の時間は目安になります。
作業時間は施設外就労先や作業の内容で変更になります。休憩時間は適宜、確保します。

具体的な活動内容
就労に必要な知識、
能力・心の向上訓練
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

施設外就労・施設内就労
【施設内就労】
◎リユース・販売作業
◎利用者様の給食作り作業

【施設外就労】
◎家の片付け作業・清掃
◎農作業
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

その他のイベント
季節ごとの行事・研修
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

施設外就労

家の片付け作業・清掃

農作業

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

施設内就労

利用者様の給食作り作業

リユース・販売作業

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アクセス

知井宮事務所

  • 所在地
    出雲市知井宮町137-2
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

事務所

  • 所在地
    出雲市塩冶町267-1
  • アクセス
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます

求人情報

サービス管理責任者

  • オープニングスタッフ!
  • 福利厚生充実!
  • ブランクOK!
  • おすすめ
2025年7月に開所予定の『就労継続支援B型事業所』にてサービス管理責任者としてご活躍いただける方を募集します!

業務に関しての事や、生活する上での困り事などを解決していき、その方が働きやすいようにサポートをして頂きます。

働くスタッフも、利用者様も、みんなが笑顔になれる職場を一緒に作りましょう♪
  • 月給
  • 173,000円 ~ 300,000円

管理責任者

  • オープニングスタッフ!
  • 福利厚生充実!
  • ブランクOK!
  • おすすめ
2025年7月に開所予定の『就労継続支援B型事業所』にて管理責任者としてご活躍いただける方を募集します!

サービス管理責任者と連携し、利用者さまの管理から、従業員・スタッフの人材管理まで、施設全体のマネジメントをお任せします。
  • 月給
  • 173,000円~300,000円

生活支援員

  • オープニングスタッフ!
  • 福利厚生充実!
  • ブランクOK!
  • おすすめ
2025年7月に開所予定の『就労継続支援B型事業所』にて生活支援員としてご活躍いただける方を募集します!

利用者さまが「はたらくこと」と通じて、住み慣れた地域で自立した生活が出来るよう就労も含め、それぞれのライフステージに合わせた支援をチームで実施します。
  • 時給
  • 1,000円~1,650円